千種区の歯医者 阿部歯科がリニューアルオープンし2周年!
千種区の優しい歯医者さん 阿部歯科がリニューアルから2年経ちました。
千種区で阿部歯科がリニューアルオープンしてから、2020年の5月でなんと2周年になります!
当初と比べて入口の様子が少し変わり、車道から駐車場への乗り入れ口が広くなり道からの見通しもよくなりました。
阿部歯科では歯医者さんに通いやすいという事を大切にしてきているので外から見た時にもこれでさらに歯医者さんに通う際に感じる圧迫感が減ったと思います。
以前は駐車場の西側に植栽があったのですが車からの乗り降りがしやすいように植栽を裏庭に移動させました。
このようにリニューアルオープン後も、より患者様が快適にお越しいただけますよう検討、改良を続けています。
最近では近隣の千種区内だけでなく、遠方よりお車や電車でお越しになってくださる患者様も多く、本当に感謝しおります。
これからも多くの患者様に頼れる歯科医院として、ご支持いただけますよう努めてまいります。
現在、感染予防に院内の風通しを良くしています
医院の設定段階から歯医者さん独特の重い雰囲気をなくそうと窓や植物の配置という点にも気を付けながら設計をしてきました。
歯医者さんというと独特のにおいもあるため、そういった「歯医者さん独特のにおい」を取り除く工夫もしてあり院内全体の風通しの良さという点にも注意を払っています。
院内の入り口から奥まで風を吹き抜けのように通すことができるように窓を多く配置してあり、診療ユニットの横にも中庭や裏庭に対して窓を開けられるように設置してあります。
窓を開ける事で風が院内全体を通り抜けて空気の入れ替えができる事で、歯医者さん独特のにおいを減らしたり空気の入れ替えを簡単に行えるようにしてあります。
歯医者を含めた医療機関といえば、どうしても空気が滞るような構造になっていたり、診療室の窓が少なかったりと空気の問題だけでなく気分的にもやや圧迫感がある事がしばしばあるので、阿部歯科ではそういった圧迫感が可能な限りなくなるようにしたいと考えた結果、開け閉めできる窓を多くして庭に面して見えるように歯科医院の設計がしてあります。
窓を多く配置する事で空気の入れ替えが簡単に行えて風通しがよくできるという利点もあり、新鮮な空気をいつでも取り入れる事ができています。
院内の風通りの良さの重要性と実データ
歯医者の独特のにおいの他に、治療を行っているスペースの空気が滞っているとやはり気分的には圧迫感を感じてしまうと思います。
街中といった壁に囲まれたスペースではどうしても窓が少なく風通しが悪くなる傾向があり、空気清浄機といった装置を使って対応している歯医者さんも多くありますが、やはり可能であれば自然の空気を入れ替える事で院内に新鮮な空気を取り入れる事ができればいいと感じます。
当院でも空気清浄機は設置していますが、それに加えて院内に多く設置したたくさんの大きな窓のおかげで新鮮な空気をすぐに取り入れて空気が滞る事がないようにできています。
入口付近や診療室の途中から裏庭のある一番奥の診療室まで窓を開けると奇麗に空気が通り抜けて院内の雰囲気も軽くなるのが感じられます。
診療室の一番奥に裏庭を設置して見えるようにしてありますが、窓を開け閉めできるようにする事で歯科医院の建物内全体を新鮮な空気が通り抜ける事ができています。
駐車場に植えてあった植栽も今は裏庭でみる事ができると共に中庭でも様々な植物の四季の様子が楽しめるようにしてあります。
そして、今回サーモグラフィで、診療室内の風通しを温度で測定してみました。すると、やはり空気がうまく通り抜けている事が確認できました。
上の画像データを見てみると一目瞭然ですね。
今後も千種区の地で「地域に根付いた質の高い歯科医療」を
猛威をふるっている新型コロナウイルスについて、まだまだ感染が拡大することのないよう、十分注意する必要があります。空気の流れの確保/換気は勿論、滅菌・除菌の面でも、できる対策はこれからも積極的に行ってまいります。多くの患者様が安心してお越しいただける、院内環境の整備へより注力していきます。
「地域に根付いた信頼できる歯科治療」をご提供していくため、今後も歯科治療技術の向上はもちろん衛生環境、ホスピタリティ面もできる改善は積極的に行い、より良い歯科医院作りを行ってまいります!
(関連記事:歯医者さんの診療室の独特の匂いを減らす阿部歯科の取り組み)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
▲ |
▲ |
/ |
16:00~19:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
▲ |
▲ |
/ |
▲ 土日:9:30~13:00 / 15:00~18:00 休診・・・祝日
|

