阿部歯科の歯科衛生士/歯科助手/受付が更新するスタッフブログのページです。歯医者さんをもっと好きになっていただけるよう更新します!

<電話番号をタップするとお電話できます>
TEL:052-751-0613
東山線「池下駅」徒歩5分 「今池駅」徒歩6分 仲田銀座商店街 広小路通沿い ホカホカ弁当近く
診療案内
スタッフブログ

スタッフがそれぞれの視点から様々な出来事をご紹介します。

本日はこれから歯科治療を受けたいと考えていらっしゃる方のお役に立つ記事として「良い歯医者を見つけるポイント/選ぶポイント」について、述べたいと思います!
 
中でも今回は阿部歯科のある「千種区内」に焦点を当てて掲載をいたします。
 
 
日本医師会の調べによると愛知県千種区内には2017年10月段階で、120以上の歯科医院/施設があるとされています。自分が住んでいる地域、区内に100以上の歯科医院がありますと、やはり「どこへ通院しようか?どの歯医者さんが良いのか?」と迷いますよね。
 
そのような時に”自分に合った”や、”安心して長期的に通うことができる”歯科医院選びのポイントをいくつか記載します。是非参考にしてください!

【記事の更新日】2020年11月17日20:00
 
dental clinic chikusa area 1.jpg
 

名古屋市千種区には120以上の歯医者が存在

まず千種区内の情報について、2015年の国勢調査によると名古屋市千種区内は16万人以上の人々が住んでおり、全体的な人口数は増加傾向にあります。そして区内の病院数に関しては約10、歯科が約120、薬局が約80存在するとされています。
 
このように数ある歯科医院の中で、どのように探していますでしょうか?選んでいますでしょうか。
 
 

利便性だけで歯科医院を選んでいませんか?

自分の大切な歯やお口の中を治療する歯科医院選びに関して、「自分の家や職場から近いから」「他の歯医者よりも遅くまで診療していて、仕事・部活帰りに行けるから」といった理由だけで選んではいないでしょうか?
 
確かに歯科治療は、症状・症例によっては複数回通うため上記のような利便性も大切です。しかし、本当にそれだけで良いのでしょうか?
それ以上に大切なのは「自分自身が悩んでいる、痛みを感じている症状について、しっかりと話を聞いてもらい、適切な検査と適切な治療を行ってもらい症状が改善すること」ではないでしょうか。
 
 
もちろん他にも、治療終了後のメンテナンス面/予防や衛生面、治療設備、ストレスを感じない応対面など気にすべき点は多くあります。
複数回通う歯科治療だからこそ、本当に自分のお口の問題を解決する、ニーズを叶えてくれる歯科医院選びが重要です。
 
そうでないと、不必要に余分に通うことになってしまったり、治療へ何回か通っているにもかかわらず、なかなか痛みや口の中の違和感/問題が解決されないといった自体になってしまう事もあります。
また以前予約した日時に予定が入ってしまい、治療日時の変更で電話をしたら、スタッフの方の応対にストレスを感じた…といった事もできれば避けたいものです。
 
 
では、どうすればこのようなリスクを減らし、”長く通える歯医者さんを見つけることができるか?”の注目ポイントを順番に記載したいと思います。
 
dental clinic chikusa choice2.jpg
 
 

近隣の歯医者さんを探す方法

自分が住んでいる家の近くや毎日通っている職場近くで、どういった歯医者さんがあるか?を調べるには複数の方法があります。
それぞれの方法のメリット・デメリットもご紹介します。
 
 

駅やバス、野立ての看板、電柱看板で歯科医院を探す

こちらは昔からあるお馴染みの広告で、インターネット等が普及をする前は多くの方がタウンページと共に、こちらの方法によって探していたのではないでしょうか。
 
多くの駅内のホームには大型看板があり、歯科医院の看板もよく見かけます。丁度近くで歯医者を探していて、このような看板を見かけた場合、すぐに看板に記載の電話番号へ電話し治療に関する予約をする事ができる利点があります。
 
 
また、駅内の看板の多くはその設置されている駅から徒歩圏内の医療機関である場合が多いため、利便性の面でも良いと思います。
 
dental clinic choice1.jpg
 
デメリットとしては、その歯科医院に関する情報が少ない点が挙げられます。看板内の情報は「医院名」「住所」「電話番号」「診療科目」「診療時間表」「歯科医院ロゴ」「簡単なキャッチコピー」「外観/内装写真1枚」である場合が殆どです。
 
しかし、これらの情報は最低限で”その歯医者を認知する”といった点では有効ですが、看板を見た人はその後、手持ちのスマートフォンや職場のPC等でホームページをよく確認し、実際に行ってみるかどうか判断します。
 
 

フリーペーパー等の紙媒体で探す

最近は駅のホームやコンビニ、飲食店等の店舗内にフリーペーパーのラックがあるため、それを手にされる方も多いかと思います。
 
こういったフリーペーパーやチラシなど紙媒体のメリット/デメリットは看板と同様で、認知する点では有効ですが、やはり掲載スペースが限られるため、情報量が足らないと言わざるを得ません。
 
 

ホームページ/スマホページ等のネット経由で歯医者を探す

年々、歯科医院を探す際の方法として増え続けているのがインターネット経由です。
 
総務省の2016年データでは13歳から59歳のネット利用率は90パーセントを超え、スマホ普及率も6割を超えているとされています。特にスマートフォン端末はいつでもどこでもその場で、情報を得ることができるため、活用される方が増えるのは当然と言えます。
 
 
Webサイトや情報ポータルの場合、他の媒体と比べ圧倒的に情報量が多い特徴があります。その歯科医院の場所、詳細地図が見れるのはもちろん、診療科目だけでなく、各診療に関する治療コンセプトや治療手順、具体的な症例写真、治療費用なども知ることができます。
 
また大きな利点として、予めその歯科医院の外観写真や内装写真、保有設備、スタッフの方の写真等を複数確認できる点も挙げられます。
その歯科医院が力を入れている治療内容も分かるため、歯科医院選びをする際、非常に有効です。
 
 
dental3.jpg
 

インターネットで歯科医院を探す時のポイント・注意点

歯医者さんを探す際、とても便利なインターネットですが「ネットで探す時に気を付けた方がいい、確認した方が良いポイント」があります。
以下の5つにまとめています。
 

1:歯科医院のある場所をまず確認。千種区内か等

「そんなの当たり前じゃないか!」と思われるかもしれませんが、実はこちらは気を付けた方が良い点です。
例えば「千種区 歯医者」と調べたとします。そうするとGoogleやYahoo!の検索結果に表示をされるのは、必ずしも千種区内の歯医者であるとは言えません。
 
 
何故なら、実際は名東区にある歯医者さんにも関わらず、千種区内の検索結果で表示される場合があるからです。以前に比べるとこういった事象はずっと減りましたが、気をつけた方が良いでしょう。
 
 
SEO対策、検索結果で上位表示するための専門的な対策で「名東区内にある医院だけど、近隣の千種区の人にも見てもらいたい」と考え、SEO対策として千種区のキーワードを入れて、ホームページ運用等を行うと1ページ目、2ページ目といった上位でなくとも3ページ目などに、場合によっては表示されます。
 
dental clinic choice2.jpg
 
これによって「Google等の検索エンジンで検索し、ホームページ内の内容を見て予約電話をしてみたら、実はカナリ遠方の歯医者さんだった…」といったことも起こりえます。
 
そのようなトラブルを避けるためにも、先ずどこの場所にある歯医者なのか?千種区内にあるのか?区内でも通いやすい場所にあるのか?を確認しましょう。
 
 

2:HP内に医院コンセプトや治療理念、治療内容などが載っているか?

医院経営に意欲的な歯科医院の場合、”自分の医院はどういったコンセプトで歯科治療を行っているのか”や”千種区内の他の歯科医院とここが違う”の他”こういった治療へ注力している”といった内容をしっかりとWebサイト内に明記しています。
 
 
逆にWebサイトに対する興味、やる気があまりないとHP業者へ丸投げし、差し障りのない内容で作成しているため、医院コンセプトや理念が載っていない場合が多々あります。
 
何故ならHP業者もごく一般的な歯科治療に関する内容はライティングをすることができますが、専門的な治療内容や治療コンセプト等はライティングしにくいため、載っていないか、圧倒的に少ない掲載量となっています。
 
dental clinic choice3.jpg
 
院長先生の言葉で、しっかり医院理念が書かれている歯科医院さんはやはり治療や医院経営に対しても積極的な傾向にあります。(中にも医院経営や治療には力を入れているけれど、ネットや広告はあまり得意ではないので業者へ任せている所もありますが…)
 
医院理念同様、院長挨拶や院長経歴等の有無もポイントと言えます。
歯科医院経営に熱心なドクターは「自身がどういった人物でどのような知識、経験があるか?」といった情報開示にも積極的で、保有資格等も掲載している場合が多いと言えます。
 
 

3:医院紹介ページに地図/道案内が載っているか?

未だに意外と医院情報ページなどに、アクセスマップや地図などが載っていない歯科医院サイトがあります。
 
はじめて来院される患者さんのことを考えると、やはり詳細なアクセスマップや道案内が載っていた方が良いのは間違いありません。サイト内に地図がなければ、患者さんは自身で地図アプリなどを使い調べる手間が発生します。
 
こちらも一つの患者さまへの配慮と言えます。同様に駐車場案内も載っていた方が良いでしょう。
 
 

4:歯科治療機器・設備の紹介があるか?

”より良い治療を患者さんへ提供すること”を重視している歯科医院は、新たな治療設備を定期的に導入し、その紹介写真と説明文をホームページ内へきちんと載せています。治療設備について、詳細な内容が載っているとそれを見た患者さんからの信用度が増す利点があります。
 
dental clinic choice4.jpg
 
歯科治療に使うハンドピースの滅菌や治療器具を滅菌する時に使用するオートクレーブ滅菌器に関する掲載があるか?も注目すべき点です。
良い歯医者選びで、複数のWebサイトを閲覧する際は治療設備紹介にも是非目を向けましょう。
 
 

5:歯科治療の費用・通院目安の記載

こちらは「情報開示、患者さんが知りたいであろう情報を開示しているか?」のポイントとなります。
歯医者さんへ治療へ行く時、やはり治療費用や治るまでに通う回数、治療期間といった内容が気になるかと思います。
 
これらの情報がサイト内に細かく掲載されている歯科医院を選んだ方が良いでしょう。これは”患者さん目線を重視している医院かどうか”の一つの目安と言えます。
 
 
治療費用が安いかどうかではなく、患者さんが気にされるであろう内容を予め載せて、安心して来院いただけることが大切と考えているのであれば、治療費及び治療期間は載せたい方が良い情報ではないでしょうか。
 
dental clinic4.jpg
 

良い歯医者と出会う重要チェックポイント

1:まず口コミをチェックする

SNSや大手口コミサイト、口コミ情報ポータルの普及し、容易に各歯科医院の口コミを確認できる時代になりました。口コミは実際にその医院へ行ったことのある、通っている方の生の声のため、参照すべきでしょう。
 
GoogleやYAHOO!などの検索サイトで、例えば「千種区 ○○デンタルクリニック クチコミ」「評判」で探すと、口コミがある場合、すぐに確認することができます。
 
dental clinic choice8.jpg
 
ただ、近年ニュースや新聞でも話題となっていますが、中には悪意のある口コミや不適切な嘘の書き込み、サクラなどもあるため、口コミを参照する際は本当かどうかを見極める必要があります。
 
 

2:実際に電話相談をしてみる

こちらは有力な方法です。もしご自分がむし歯や歯周病、顎関節症などでお悩みの場合、一度、通うかどうかを検討中の候補の歯科医院さんに対し電話相談をしてみるのも一つの方法です。
それによって、その歯科医院の姿勢等、ある程度、分かることがあります
 
 
相談をした際、電話だけでは分からないとはいえ、親身に対応してくれるか、相談にのってもらえるか?は大切です。
電話ではその歯医者さんへ迷惑になるかもしれない・・・」ともしお考えの場合、ホームページ等に専用問い合わせメールフォームがあれば、メールで一度問い合わせしてみるのも効果的です。
 
・相談メールを送っても返信が無い ・カナリ遅れて返信があった
・一言、二言だけの返信だった
 
といった対応の場合、通院について一度考え直した方が良いかもしれません。
 
 

3:歯科医師・スタッフ数の確認

歯科医師や歯科衛生士の数が多ければ、必ずしも良い歯科医院とは限りませんが、ある程度のスタッフがいる歯医者さんの場合、やはり多くの患者が選んで満足して通っている目安になります。
 
満足のいく歯科治療ができなければ、次第に通う患者数は減っていき、在籍スタッフも減少しています。
 
dental clinic choice5.jpg
 
また、治療を行うドクターや歯科衛生士、歯科助手の人数がいれば治療もスムーズで待ち時間が長過ぎないといったポイントになります。
満足度が高く、繁栄している歯科医院はそれに比例し、スタッフ数も増加していく傾向にあります。
 
 

4:通いやすい立地か?千種区内でも近場にあるか?

今回の記事の冒頭で「本当に利便性だけで選んで良いのでしょうか?」といった投げかけをしましたが、勿論良い歯科医院で近いにこしたことはありません。
 
dental clinic choice6.jpg
 
逆にいくら近くても上記ポイント面から判断し、不安であればそのクリニックよりも少し遠方でも他の歯医者さんを選んだ方が良いでしょう。
 
その場合、近くに駅はあるのか?バスは通っているか?駐車場があるか?といった点を確認する必要があります。遠方で駐車場が無い場合、毎回通う度に歯科治療費とは別で駐車料金が必要になります。
また提携パーキングがあり、駐車時の優待があるかもポイントです。
 
 

5:清潔感があるか?院内は綺麗か?

医療機関のため、多くの歯科医院さんが衛生面へ気を使っていますが、中には医院の外壁がボロボロのままであったり、患者さんの座る診療チェアがカナリ古いタイプのままといった所もあります。
ですが、ある程度繁栄している医院であれば、やはり定期的に医院建物の補修/メンテナンスや治療機器の入れ替え、追加機器の導入面も注力しています。
 
 
こちらの点は実際にクリニックの前を通り見てみるのが一番ですが、最近は「Googleインドアビュー」というもので院内の様子をインターネット上で360度見ることができるツールもあります。

また、口コミの多くが院内の衛生面についてふれていることが多いため、一度確認をするのも良いでしょう。
 
dental treat5 .jpg
 

電話予約時の重要チェックポイント

言うまでもありませんが、その歯科医院の第一印象を決める”初診予約の電話時の対応”はとても大切です。予約時の受付スタッフの対応が雑の場合、実際に行った際の応対も良くない可能性が高いです。
 
・電話時にちゃんと医院名と個人名を名乗るか? ・口調は丁寧か?
・予約日時に間違いのないよう、ちゃんと復唱しているか?
 
等の点をチェックしましょう。
 

歯科医院への来院時の確認ポイント

実際に、初診で来院した時にも今後、長期的に通っても問題ないか?どうかを見極めた方が良いと言えます。
 
 

1 初診カウンセリング/検査について

まず大切な初診カウンセリングです。
安心して自身の症状やお困りの内容を伝えることができる歯科医院か?は重要です。ヒアリングをするスタッフさんがせっかちであったり、もし高圧的であれば安心してお話することはできません。
 
また、少し話しただけで主訴を決めつけてしまったり、とりあえず検査しましょうといった対応もNGです。
 
dental clinic choice7.jpg
 
患者さんへ親身になって、優しく丁寧に話を聞いて適正な検査を行った上、今後の治療計画を分かりやすく説明してくれるところ、”インフォームド・コンセント”を大切にしている歯科医院かよく見ることをお勧めします。
 
患者さんお一人ひとり、歯やお口の状態、体質/生活習慣等は異なるため、患者さんと歯科医師・スタッフとの密なコミュニケーションは必須です。
 
 
検査後も「現在どういった状態か?」をレントゲン写真と共に、詳細に説明してもらえるか?や自費診療や長期的な歯科治療の場合、その治療費・治療期間の説明の有無も非常に重要です。
 
 

2 歯科治療/修復処置等

こちらは詳しく言うまでもなく大切で、丁寧に治療をしながら時折「痛くないですか?大丈夫ですか?」「一旦少し休みましょう、うがいしましょう」と手をとめて、患者さんが安心するようにお声掛けをするか等は基本事項となります。
極力痛みのない、納得のいく歯科治療をしてくれる歯科医師/治療スタッフかは重要です。
 
治療時や麻酔時の痛みを軽減するため、表面麻酔やレーザー、専用の麻酔薬を温めるトリッジウォーマー(麻酔液を人肌程度まで温めることで麻酔時の刺激が減り、痛みを軽減できる)、電動麻酔注射器の使用などもチェックポイントです。
 
 

3 治療後の説明や予防対策等

歯科治療は一度完了すればそれで終わりではなく、その後の予防やメンテナンスが大切なため、その重要性に関する説明やご自宅でのケア方法について分かりやすく、ある程度時間をかけて説明を行うか?も良い歯科医院選びの大切なポイントとなります。
 
上記ポイント以外にも、気にすべき点は多々ありますが、細かくお話すると「読むのが大変…」となる可能性が高いので、別の機会に詳しく解説したいと思います!
皆さまが良い歯医者さんに出会えることを願っています。
 
 
千種区の阿部歯科は池下駅・今池駅から徒歩圏内にあり、おひとり一人の患者様へあわせた”質の高い歯科治療”を行っています。
歯科治療に関することでお困りごとや相談をしたい内容などがございましたら、お気軽にご連絡ください。
 
阿部歯科では院長・副院長が生まれ育った地元「千種区」の方々に、歯科治療の面で常にお役に立ちたいと考えています。
また池下/今池だけでなく、遠方からも長く通われている患者様が多数いらっしゃいます。
 
 
最後に、千種区にお住まいでも「池下/今池は遠くなかなか阿部歯科まで通うのは…」といった患者様や「急遽歯が痛みだした」「事故にあった!」等の緊急で治療を受けられたい方へ向け、千種区内の歯医者に関する情報を記載いたします。
 
お役に立てば幸いです。(※こちらは当院が勧める医療機関さんといった視点で掲載しておりません。あくまでも各歯科医院さんのWebサイト等の情報を元に抜粋しています。ご了承ください。)
 
dental6.jpg
 

千種区内の歯科医院一覧(抜粋)

 

名古屋市千種区の阿部歯科:最寄駅は地下鉄池下駅・今池駅

特徴:無痛治療/痛くない治療を重視。審美歯科や歯周病治療は勿論、親知らずなどに対応。患者様の希望を提案し、実践することができる医院。
特に「親知らず」について注力をしており、兄弟の院長・副院長が在籍している歯科医院です。
 
tikusaku abe dental image.JPG
 
〒464-0074 愛知県名古屋市千種区仲田2-18-17
TEL:052-751-0613
 
 

デンタルオフィス自由ヶ丘様:最寄駅自由ヶ丘

特徴:歯周病、インプラント、審美歯科、感染予防等へ注力。女性歯科医師による診療も行っています。
小児歯科にも対応されているため、ご家族で長く通うことができる歯科医院様です。
 
tikusaku jiyuugaoka dental image.JPG
 
〒464-0044 名古屋市千種区自由ヶ丘2-10-23 グランドール千種台1F
TEL:052-753-2050
 
 

田代本通 つるさこ歯科・矯正歯科様:最寄覚王山駅

特徴:予防から治療、歯列の矯正まで、幅広い歯科治療に対応されています。駐車場もあります。
多くの親御様が気にされるお子様の歯並びに関する相談や歯科治療も。
 
tikusaku tsurusako dental image.JPG
 
〒464-0827 愛知県名古屋市千種区田代本通5-9
TEL:052-938-6358
 
 

千種区光が丘のムカイダ歯科医院様:竹越バス停前

特徴:審美歯科から矯正歯科、マウスガードに対応。お子様の歯の発育期に関する健康相談もされています。
患者さんを歯科医師の家族として考え、丁寧な歯科治療を行っています。
 
tikusaku mukaida dental image.JPG
 
〒464-0006 愛知県名古屋市千種区光が丘1-3-6 シティコーポ光が丘1階
TEL:052-722-1007
 
 

千種区東山通のイーストデンタルクリニック様:最寄は東山公園駅

特徴:むし歯の治療から審美歯科治療まで、多様なニーズに対応されています。予防歯科として、ご自宅のケアだけでは不十分な歯と歯の隙間に対するケアにも注力。
保険治療から審美歯科治療まで対応されており、一般歯科だけでなく小児歯科治療も行っています。
 
tikusaku east dental image.JPG
 
名古屋市千種区東山通5-112
TEL:052-782-8680
 
 

千代田橋にある千代田橋歯科様:名城線茶屋ケ坂駅から10分

特徴:空気清浄システムの導入やデジタルX線解析システムも導入されています。ホワイトニング、審美歯科に対応。
茶屋ヶ坂駅近くの歯医者さんで、デジタルX線解析に関するシステムなど新たな治療設備を導入し、より良い歯科治療へ注力されています。
 
tikusaku chiyodabashi dental image.JPG
 
〒464-0011 名古屋市千種区千代田橋2-2-2 アピタ千代田橋店 オレンジガーデン
TEL:052-722-1190
 
 

新池町の小野寺歯科様:東山公園駅から徒歩圏内

特徴:インプラント、審美、歯周病、矯正歯科、予防歯科、定期健診等に対応。
千種区内でインプラント治療をされたい方にお勧めの歯科医院様です。
 
tikusaku onodera dental image.JPG
 
〒464-0027 愛知県名古屋市千種区新池町3-15
TEL:052-784-2800
 
 

千種駅からすぐ千種橋歯科医院様:千種駅 徒歩1分

特徴:多くの歯科医院が休診となる木曜日も診療されています。入れ歯や歯茎の美容にも対応。地下鉄千種駅から徒歩ですぐといった、とても便利なロケーションにあります。
tikusabashi dental image.JPG
 
〒461-0004 愛知県名古屋市東区葵3-15-31 千種ビル2F
TEL:052-937-5855
 
 

ナゴヤドーム前矢田駅近く かやば歯科様:路線バス萱場から1分

特徴:高齢者医療、歯科医院へ通いたくても困難な方も安心して歯科治療が受けられます。お口のケア、機能訓練にも取り組まれています。
こちらでは千種区内を中心に訪問診療へ力を入れられています。
 
kabaya dental image.JPG
 
千種区萱場2-13-2
TEL:052-739-6667
 
 

千種駅すぐの葵歯科クリニック様:地下鉄千種駅5番出口からすぐ

特徴:こちらは東区の歯科医院様ですが、千種駅から近くのため掲載しています。「誠意」「技術」「信頼」を治療コンセプトにされています。
保険治療の中でも患者様のご要望へお応えする歯科治療をされていらっしゃいます。
 
aoi dental image.JPG
 
名古屋市東区葵3-23-10 千種ファーストビル1F
TEL:052-933-4680
 
 

千種区香流橋の きた歯科クリニック様

特徴:車椅子、ベビーカーでいらっしゃる方にも安心のバリアフリーの歯科医院様です。ご年配の方から、小さなお子様まで長く安心して通うことができるのが、こちらのきた歯科様です。
kita dental image.JPG
 
〒464-0002 愛知県名古屋市千種区香流橋2-5-12
TEL:052-772-0015
 
 
いかがでしたでしょうか?「良い歯医者さん選び」の際、良い参考となれば幸いです。今後も患者さまのお役に立つ千種区内にある歯科医院、歯科治療情報等をお届けしてまいります。

また、お口や歯科治療のことでお困りのことがありましたら、お気軽にお電話またはご来院いただき、お話くださいませ。
 
dental7.jpg

地下鉄池下駅から徒歩5分の歯科医院、阿部歯科のスタッフです。

今後、歯科衛生士・歯科助手目線で様々な内容を更新していきたいと思います。また患者様お悩みや疑問にもお応えしていきたいと思います。是非ご連絡ください。


【記事の更新日】2020年11月20日11:00

 

名古屋市千種区池下、今池近隣の方はぜひご来院ください!

2018年5月に無事リニューアル開院をいたしました。事前準備やミーティング等、色々な取り組みがありましたが、皆さまのおかげで無事開業することができました。ありがとうございます。

 

そして2018年5月8日(火)、9日(水)、10日(木)に「患者様からの多様な相談にお応えする相談会」を行いました。虫歯や歯周病、親知らずの治療に関することなど、非常に多くのご相談をいただきました。

今後患者様に寄り添った安心できる治療を実践してまいります。
また5月11日(金)、12(土)、13日(日)は「阿部歯科リニューアルに伴う、内覧会」も実施。大変多くの患者様にお越しいただきました。ありがとうございます。

こちらの機会に一人でも多くの方々に、当院について深く知っていただきたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 


当院の重要な医院理念をご紹介します。以下の3つとなります。

1:共に働く仲間や家族、患者様を笑顔にする!
 歯科医療を提供する仲間が笑顔で幸せでなければ、よい診療を行うことはできません。患者様だけでなく、共に働く仲間そして家族が幸せでいられる歯科医院経営を行ってまいります。

2:社会人として、人として成長をする!
 仕事を行っていく上で、一人の人間としてレベルアップすることは大切です。そのため、阿部歯科ではスタッフに対し、ただ治療や業務の仕方を指導するだけでなく、人として成長していける後押しをいたします。

3:患者様の口の悩みを解決する!
 歯科医院である以上、患者様のお口や歯の悩みを解決することは最重要です。それにはインフォームドコンセントの徹底から、できるだけ痛みの少ない治療、そして接遇面など取り組むべき内容は多岐にわたります・

 

chikusa-ward-dental-clinic.JPG

 

阿部歯科の歯科治療の特徴

今回、想いいれある千種区の地でリニューアル開院をしますが、実はもともとこの地で、名誉院長の阿部本晴(あべもとはる)が歯学博士、日本口腔外科学会指導医/専門医/認定医、日本成人矯正歯科学会常務理事として、長年歯科治療を行ってまいりました。

そして、2018年5月からは院長阿部丈洋(あべたけひろ)と副院長阿部利晴(あべとしはる)他、素晴らしいスタッフと共に新たにリニューアル開院をしました。

以前通われていた患者様はもちろん、今回新たに知っていただいた患者様にもそれぞれの患者様に対し、適切なより良い診療を行ってまいります。

 

口腔外科について長年の経験ある歯科医師が歯科治療

「親知らず」「噛み合わせの不具合」について、広範囲にわたる歯科治療をさせていただきます。

「これまでに複数の歯医者さんへ行ったけれど、十分な説明をしてくれなかった」「歯周病や歯槽膿漏をどの歯医者で治療したら良いか迷う」「銀歯が目立ち困る…」といった内容で、お困りではないでしょうか?

当院
ではこのようなお悩みを解決いたします!患者様目線で、治療は勿論、治療前後のご説明を行うことで、治療に対する不安は大きく軽減されます。そのため、当院では治療説明にとても力を入れています。

 

平日だけでなく、土日も診療。夜19:30まで診療

「診療が終わるのが早く、なかなか仕事帰りや学校帰りに行くことができない…」といったことはありませんか?

お仕事や部活等で夕方の早い時間に歯医者さんへいくことができない患者様にも通っていただけますよう、夜7時半まで治療を行っています。また遠方の方にも通いやすいよう医院前にお車の駐車場や駐輪場をご用意しています。

診療理念は「
患者様の希望を提案、実践できる歯科医院」「接遇に力を入れ、患者様に対し紳士であり続ける歯科医院」です。池下で地域に根付いた歯科治療へ注力してまいります。

 

chikusaku dental clinic new open.jpg

 

無痛治療/痛みの少ない治療を重視

多様な治療機器を活用し、できるだけ痛みのない、無痛で治療できますよう心がけております。「麻酔の際の声がけ」は勿論、歯科治療時に必要に応じ表面麻酔をいたします。

また、麻酔液を人肌くらいの温度まで温め、極力体内に入った時の刺激を減らせるよう考慮する他、注射時のテクニックを駆使します。

 

患者様があそこであれば、痛くないので治療に通いたい!」と思っていただける歯科医院づくりを目指しています。そのため、歯科恐怖症や、以前受けた治療が痛かったので歯医者へ行くのが怖い…といった方も是非お越しいただき、その不安やお悩みについてお気軽にお話ください。治療前に、まずは患者様のお話をお聞きする所から開始するのが当院の特徴です。
 

 

短期集中型の歯科治療も可能

基本的に歯科治療は、少しずつ治療を行っていくものですが、仕事/出張などの関係で何度も通うことができないといったお声をいただくこともあります。

そのような場合は、できるだけ日数をかけない治療プランの立案も検討させていただきます。ただ無理に急いで治療を行うと、治療時の負担が大きかったり、不具合がでる可能性があるため、適切な治療計画を作ります。


 

さらにご来院特典で阿部歯科お勧めの歯ブラシをプレゼント

ホームページを見ました」と初診予約時にお伝えいただければ、ご来院特典としてお勧めの歯ブラシをプレゼントいたします!
手にしっかりフィットし、奥歯や歯の裏側も磨きやすいカラフルな歯ブラシです。


tokuten.JPG

 

 

歯医者さんをお探しであれば、ぜひご来院ください

院長の阿部丈洋は東海高校、奥羽大学卒業後、愛知学院大学歯学部で研修医・愛知学院大学第二口腔外科勤務の後、救命救急や麻酔科レジデントを経て、他歯科医院での勤務経験を積み、この度阿部歯科の院長に就任しました。

長年この地で育ち、父が行う歯科医療を近くで見てきました。その経験を基に、質の高い歯科治療を実践してまいります。

 

千種区の池下には深い想いいれがあります!今後「多くの患者様から信頼される医院」を目指し取り組んでいきたいと思います。

 

abe dental gaikan.JPG

 

2017年10月29日(日)11時~名古屋駅近くで、「阿部歯科 スタッフ採用説明会」を行いました!
院長より歯科医院開業、医院経営、スタッフマネジメント等に関する説明会の後、昼食をはさんで、個別面談もいたしました。
 
当日はあいにくの雨模様となりましたが、院長の熱のこもった説明を皆様に聞いていただくことができ、大変有意義な時間となりました。
説明会後は個別面談も行われ、楽しくフランクな面談となりました!

また、説明会の動画も公開しております。
ぜひこちらからご覧ください。

はじめまして。阿部歯科 スタッフブログを開始いたしました。
歯科衛生士から見た色々な院内での出来事や、普段歯科治療について考えていることなどを掲載したいと思います。
よろしくお願いします。m(_ _)m

【お電話でのご予約】TEL:052-751-0613
診療時間
10:00~14:00

16:00~19:30

▲ 土日:9:30~13:00 / 15:00~18:00 休診・・・祝日
千種区の歯医者 Copyright © 阿部歯科. All Right Reserved.
Web Management
Exe.
ページ
最上部へ