親知らずのスペシャリストとして
数多くの治療経験があります


「予防歯科への想い」等 是非とも
患者様へご覧いただきたいコラム


当歯科医院 副院長は数多くの
歯科医療の論文を執筆しています

千種区の痛くない歯医者

〒464-0074
愛知県名古屋市千種区仲田2-18-17

【電話予約】
TEL : 052-751-0613

平日遅め・土日は予約が
取りづらくなっています。
早めのご予約をお勧めします。

駐車場:あり

地下鉄池下駅より徒歩5分、
今池駅から6分

こちらはコラム記事になります。
一部、当院で行っていない治療もご紹介しております。
ご了承くださいませ。

デンタルフロスを使って痛い場合はどうすればいいのか

患者さんの中にデンタルフロスを入れると痛みを感じるとおっしゃる方が時々います。デンタルフロスは使えば歯の清掃で非常に有益なのですが使い方を間違えると逆に歯茎を痛めてしまうこともあります 記事の追記:2019年11月23日 […]

抜歯後の消毒、抜歯後感染やドライソケット

抜歯をした後などに傷口の消毒を行いますが、この消毒事態の洗浄に用いる液体が目的によって変わる事をご存知でしょうか? 記事の追記:2020年5月25日 抜歯後の洗浄の目的 抜歯などをしたあとの傷口に対して消毒薬などで洗浄を […]

口の中の乾きに関係する唾液の分泌

緊張すると口が渇く事がありますよね。口の渇きは唾液腺から分泌される唾液の影響によるものですが、今回は口の中の渇きに影響する唾液腺についてお話をしようと思います。 大唾液腺 唾液を分泌する唾液腺には大唾液腺と小唾液腺があり […]

歯のブリッジで気をつけること

ブリッジと言えば歯がなくなってしまった部位に対して前後の歯に橋渡しをしてイミテーションの歯を入れていくことなのですが、特殊なものには後ろの歯がない部位に対して前2本以上の歯を連結して後ろ方向に伸ばす延長ブリッジというもの […]

【歯科治療系】歯を噛むと痛い!虫歯?歯周病?

皆さんこんにちは、名古屋市千種区の歯医者 阿部歯科 副院長です。 本日は患者さんが歯医者へいらっしゃるご理由として多い、歯の痛みに関する話題です。 歯を噛み合わせたり、物を噛んだりした時に痛みを感じる事があるかもしれませ […]

顎骨嚢胞(顎の骨の中にできる膿の袋)

こんにちは、池下の阿部歯科の副院長 阿部利晴です。今回は顎の骨の中にできる膿の袋という内容でお話をしようと思いますが、膿の袋と言われてもあまりピント来ないかもしれません。顎の中にできる出来物の事なのですがこれらの出来物は […]

専門の歯科医が解説:歯の構造について

千種区池下駅から徒歩のロケーションにある歯医者、阿部歯科副院長 阿部利晴です! 今回は身近なのに知らない部分も多い歯の構造に関して詳しくお話をしようと思います。歯医者さんへ行って「歯の神経の理療をしますね」と言われた方も […]

細菌感染について

こんにちは、名古屋市千種区の歯医者の阿部歯科です。細菌感染という言葉を聞いた事があると思いますが歯科疾患の多くも細菌感染によって成立しています。そのため今回はそもそも細菌感染とはどういう事なのかというお話をしようと思いま […]

歯科治療とアナフィラキシーショック

千種区の歯医者の阿部歯科です。アレルギーには色々種類がありますが特にその中でも今回は重篤なアナフィラキシーショックに関してお話をしようと思います。頻度は低いですが、歯医者でもごく稀にアナフィラキシーショックが見られる事が […]

【歯科治療系】知覚過敏の症状と治療法

こんにちは、名古屋市千種区の歯医者 阿部歯科副院長です。 歯の痛みというと代表的なものに虫歯があります。   冷たい水を飲んだ時、歯に鋭い痛みを感じることがある患者さんも多いのではないでしょうか? それは虫歯で […]