親知らずのスペシャリストとして
数多くの治療経験があります


「予防歯科への想い」等 是非とも
患者様へご覧いただきたいコラム


当歯科医院 副院長は数多くの
歯科医療の論文を執筆しています

千種区の痛くない歯医者

〒464-0074
愛知県名古屋市千種区仲田2-18-17

【電話予約】
TEL : 052-751-0613

平日遅め・土日は予約が
取りづらくなっています。
早めのご予約をお勧めします。

駐車場:あり

地下鉄池下駅より徒歩5分、
今池駅から6分

こちらはコラム記事になります。
一部、当院で行っていない治療もご紹介しております。
ご了承くださいませ。

【歯科治療系】治療後の虫歯予防と歯周病予防のPOINT

千種区の歯医者 阿部歯科副院長が「歯科医院選び」「歯科治療」に関する新情報をお届けします。 本日の副院長ブログでは、先日実際に患者さまからご質問いただいた「歯に歯科治療の制限、治療回数制限とかはありますか?」といった質問 […]

レセプトコンピュータの選択

昨日1日を使ってレセプトコンピュータの説明を数社から聞いてきました。レセプトコンピュータと言われてもあまりみなさんは聞いた記憶がないかもしれません。レセプトというのはみなさんが医療機関に受診した後に健康保険との絡みで使わ […]

アメリカでは抗菌薬は手に入りにくい

こんにちは、池下の阿部歯科 副院長の阿部利晴です。   怪我ができたり、体調が悪いと病院に行って薬をもらったりしますよね。その薬の中には抗菌薬(抗生物質など)が出される事もあると思いますが、薬が出たと思って普通 […]

歯科医師の祖父の思い出

こんにちは、千種区池下の阿部歯科副院長の阿部利晴です。 私は歯科医師になって13年になりますが、私が小さい頃にも祖父から歯科治療の話をよく聞いていました。当時話してくれた内容も小さい私にはよくわかりませんでしたが歯科医師 […]

歯の詰め物の接着剤

虫歯を取った後に金属やセラミックを詰める場合に歯と詰め物をくっ付ける材料が必要ですよね。今回はこの接着剤に焦点を当ててお話をしようと思います。この接着剤ですが付けようとするとする詰め物によって入っている成分が大きく変わり […]

歯を抜く道具はペンチなのか?

こんにちは、千種区池下の阿部歯科 副院長の阿部利晴です。 みなさんは歯医者さんで「歯を抜く」と言うとなんとなく日曜大工などで使うペンチを思い浮かべませんか? あのペンチ持って歯を抜くような歯医者さんの絵をどこかで見たよう […]

阿部歯科への乗り入れ工事

こんにちは、11月は先月と違って晴れの日が続いていいですね。 阿部歯科では来年の4月の開院に向けて着々と内部の工事が進んでいます。内部の工事が行われるのに並行して外側の工事も開始され始めました。今回行われている工事は医院 […]

歯石を取る歯周病治療用の道具

(2019.2.27追記) みなさんは歯医者さんで歯石を取る処置を受けた事がありますか?歯の周りに歯石がたまると食べ物の汚れが残りやすくなって歯周病を引き起こす原因になるので歯周病予防の点からは歯石はこまめに取った方がい […]

顎関節症の時に聞こえる音

こんにちは、千種区の歯医者、阿部歯科の阿部利晴です。 顎関節症という名前を聞いた事がありますか?意外と多い顎関節症の患者さんですが、今日は顎関節症の時に聞こえる「音」に関してお話をします。 顎関節症になると聞こえてくる音 […]

歯ぎしりの見分け方

千種区の歯医者 阿部歯科副院長が「歯科医院選び」「歯科治療」に関する新情報をお届けします。 歯科医院近隣を歩いていると、夜はすっかり寒くなったと、よく感じます。   今回のBlogでは患者様に役立つ情報として、 […]