親知らずのスペシャリストとして
数多くの治療経験があります


「予防歯科への想い」等 是非とも
患者様へご覧いただきたいコラム


当歯科医院 副院長は数多くの
歯科医療の論文を執筆しています

千種区の痛くない歯医者

〒464-0074
愛知県名古屋市千種区仲田2-18-17

【電話予約】
TEL : 052-751-0613

平日遅め・土日は予約が
取りづらくなっています。
早めのご予約をお勧めします。

駐車場:あり

地下鉄池下駅より徒歩5分、
今池駅から6分

こちらはコラム記事になります。
一部、当院で行っていない治療もご紹介しております。
ご了承くださいませ。

歯の楔状欠損

歯に窪みがあると汚れの停滞が起きてしまいます。汚れとは、歯垢つまりはプラークのことになります。歯垢が付かないようにきれいにすることプラークコントロールともいいます。ただ歯の環境によってはそのプラークコントロール、歯磨きがしづらくて汚れが残ってしまうこともままあると考えられます。
 
歯の窪みも色々ありますが、今回は歯と歯茎の境、歯頚部の窪みのひとつ、楔状欠損についてお話ししていこうと思います。こんにちは、名古屋市千種区池下の歯科医院、阿部歯科です。窪みは歯のいたるところにあります。噛むところや、歯の根っこにもあります。歯の表面にももちろんあります。

虫歯のできやすい箇所

窪んだ場所はプラークの停滞場所になりやすいですので、虫歯ができやすい場所でもあります。もちろん若い人では唾液もたくさん出て、汚れが一時的に例えたまってしまったとしましても、唾液の自浄作用によってそんなに問題にならないことが多いと考えられます。

食物が残ってしまうこと

年齢とともに唾液の分泌量が減ってきますと先程お話ししました唾液の自浄作用ということが期待しづらくなってきます。歯の楔状欠損部に歯垢が停滞したままになってしまいますと、歯の根っこの部分の虫歯、専門的には根面カリエスになってしまうリスクが上がってしまいます。

楔状欠損になってしまう要因

楔状欠損になってしまう要因としましては、色々あげられております強すぎるブラッシング圧であったり、歯ぎしりによる歯の咬耗噛み合わせが強くて、その強い力によって引き起こされますアブフラクションというもの、噛みしめ圧迫症候群(CDS)等も関係しているのかと考えられております。
 
歯の根っこ、いわゆる根面といわれる場所は、歯が細くなっているところでもあります。歯が細くなっているということは歯の神経とも近くなっていますので、虫歯になってしまいますと比較的早く神経への影響を及ぼす可能性があります。ですので、神経を守るという面でも、根面カリエスは予防、治療していかなければなりません。

アブフラクション

歯ぎしりで引き起こされるアブフラクションは、歯ぎしりが寝ている間に起こりますので防ぐことが非常に困難になります。歯ぎしりによる影響を少なくするという方法ではマウスピースをつくりまして、寝るときに着用していただくことが、歯を削ったり抜いたりしない、不可逆的でない一番の方法だと考えております。
 
名古屋市千種区池下の根面カリエスを考える歯科医院ブログ
 

カテゴリー

  • 予防歯科
  • 専門の歯医者が解説!