親知らずのスペシャリストとして
数多くの治療経験があります


「予防歯科への想い」等 是非とも
患者様へご覧いただきたいコラム


当歯科医院 副院長は数多くの
歯科医療の論文を執筆しています

千種区の痛くない歯医者

〒464-0074
愛知県名古屋市千種区仲田2-18-17

【電話予約】
TEL : 052-751-0613

平日遅め・土日は予約が
取りづらくなっています。
早めのご予約をお勧めします。

駐車場:あり

地下鉄池下駅より徒歩5分、
今池駅から6分

こちらはコラム記事になります。
一部、当院で行っていない治療もご紹介しております。
ご了承くださいませ。

歯を抜いたあと周りの歯が動くのはなぜ?

長い人生のなかで歯を抜かざるを得ないことはしばしばあると思います。その原因となっているのことが虫歯であったり、歯周病または歯が割れてしまってやむをえず抜歯に至ることもあるのかもしれません。抜きたくて抜く人はいないのです。抜歯を選択するにはそれなりの理由があるのです。
 
こんにちは、名古屋市千種区池下の歯科医院ブログです。隣り合った歯や対向する歯との関係で歯は位置を保っているのです。噛み合わせとも深い繋がりがあるのです。乳歯の段階では噛み合わせを探りながらは得てきているのですが、永久歯の段階ではその後も噛み合わせにおいて機能的であって、審美的な位置関係を体は模索しているとも考えられますね。

抜歯したまま放置すると…

ある歯を抜歯したとしましょう。そう、例えば6歳臼歯である第一大臼歯を虫歯で抜歯したとします。そうしますとその後、抜いた場所のとなりの歯や対向する歯は今の位置を果たしてそのまま保っているでしょうか?実は抜いた場所を、空間を埋めるかのように歯は時間の経過と共に動いてしまうのであります。

近心傾斜

前から6番目の歯があったスペースを埋めるかのように、前から7番目の歯が前の方に、口の入り口方向に動くのではなく、傾いていくのであります。このようなことは歯医者さんの世界ではよく知られていることではありますが、一般の患者さんではその話をしますと驚かれる患者さんもいるのであります。

では、なぜ近心傾斜が起きるの?

歯が生えている方向としましては、実は少しだけ前の方に、つまりは近心方向に傾いて生えているのであります。その少し前方に傾斜して生えている歯に噛み合わせの力が垂直方向に加わってしまうとどうなるのでしょう?そう、前方に傾くように力が加わり、傾斜移動してしまうことになるのであります。

隣り合った歯と歯の接触面で起きていること…

歯を抜いていなくても、目で見えないところで歯は微小な動きをしているのであります。歯と歯の隙間は糸ようじが通るくらいの小さな隙間があります。隙間ができ過ぎないように歯は若干動いて調整しているとも言えます。長年、咀嚼運動をしていますと噛む面がすり減ってきまして隣接部のエナメル質が割れてしまって、その隣接部に隙間ができてしまう可能性があります。そのような場合でもからだが正常な隣接関係を保とうとしてはが動いて回復するようになるのであります。
 
名古屋市千種区池下の歯の動きを解説する歯医者さんブログ

カテゴリー

  • 専門の歯医者が解説!
  • 歯並び