千種区の痛くない歯医者

〒464-0074
愛知県名古屋市千種区仲田2-18-17

【電話予約】
TEL : 052-751-0613

平日遅め・土日は予約が
取りづらくなっています。
早めのご予約をお勧めします。

駐車場:あり

地下鉄池下駅より徒歩5分、
今池駅から6分

こちらはコラム記事になります。
一部、当院で行っていない治療もご紹介しております。
ご了承くださいませ。

【歯科治療系】知覚過敏、その痛みの要因は?

千種区の歯医者の阿部歯科院長 阿部 丈洋です。
私はこれまで長年数多くの歯科治療、臨床を行ってまいりました。
その専門知識・経験を基にした皆様のお役に立つ記事を執筆したいと思います。

本日は多くの患者からよくご相談をいただく「知覚過敏とその痛み」について、分かりやすく解説をしたいと思います。
是非今後の自身の口腔内環境の改善と対策にお役立てください。

記事の再執筆日:2020年6月3日(水)

歯の痛みの悩ましい痛みの中に「知覚過敏」という痛みがあります。正式には、象牙質知覚過敏症といいます。
どこかでこれまでに聞いたことがあるかもしれませんが、
実際にこの症状の出くわすことは専門の歯医者として、とても多いことを実感しています。

そして患者さんも診断して知覚過敏のことをお伝えすると理解してくれていることが多いことからも、
広く認知されている症状だと考えます。
しかし、その具体的な症状とその痛みの原因や仕組みについて深く理解している方は少ないのではないでしょうか。

dental image0603.jpg

「知覚過敏症」とは何か?

神経がある歯を通常、生活歯と言います。
反対に神経をとってある歯を失活歯といいます。
この神経がある歯である生活歯に起きる症状が知覚過敏なのです。

神経をとってある歯の失活歯では知覚過敏は起きません。
つまり、歯の神経が過敏になってしまった症状が知覚過敏症、もしくは象牙質知覚過敏症と言われるものなのです。
これについてまず正しく知る必要があります。

知覚過敏の実際の痛みとは?

神経がある生活歯において、象牙質が何かしらの原因によって露出してしまった場合に起きてしまう知覚過敏では、
歯ブラシの刺激でしたり、冷たいものを飲んだ時や、熱いものを飲んだ時、
甘いものであったりの刺激によって一時的に鋭い痛みが起きることが度々あります。

そして、これらの痛みは「知覚過敏を引き起こしている刺激」を取り除くことによって痛みは消え去ります。
歯の神経の痛みとは分けられ、一般的に象牙質知覚過敏症として分類されています。

自発痛というなにもしないでも痛いということはなくて、様々な刺激が加わったときに痛みを感じるのです。
そのため、歯磨きや、冷たいものを飲んだ時などに多いのではないかと考えられています。

知覚過敏の原因について

知覚過敏の原因には色々とありますが、大きく分けると「歯周病」と
「歯周病以外による象牙質の露出」が原因であると考えます。

歯周病では歯茎が下がってしまうことによって、象牙質が露出することで痛みが出てしまいます。
歯周病以外での象牙質の露出では虫歯や歯の亀裂、歯が擦れてしまったことや、
歯を削ったあとの痛み、酸蝕症による象牙質の露出等があると考えます。

知覚過敏で何故痛みが起きるのか?

知覚過敏で痛みが起きる理由については、実は様々な説が考えられています。

一番多く支持されていることは、象牙質の表面に刺激が加わり、その刺激により象牙細管という管の中の液体が動きます。
その動きが歯の神経の近くを刺激することによって痛みが生じると言うことが考えられている説です。
その説を動水力学説と言われています。

dental image06032.jpg

今回、多くの患者さんからさんからよくご質問をいただく、知覚過敏とその痛みについて専門的に解説をしましたが、
もし知覚過敏を現在疑われる方は一度、歯科医院へ来院し専門の歯科医へご相談することをお勧めします。

知覚過敏については今回の記事で詳しく解説をしたように、多様な要因が考えられます。
ご自身で色々と長く悩むよりも、専門的にその要因とその対象法を歯科医へ相談した方が
適切にそのお悩み/心配事を無くすことができます。
定期的な歯科検診で相談をする方も多いのですが、
痛みが気になる方はそれを待たずに早期に歯科医院での診査をお勧めします。

今後も患者様からの口腔内や歯に関するお悩みを解消する話題をお届けしていきたいと思います!
また名古屋市千種区の阿部歯科では、患者様からの歯科治療に関するご相談に無料で応じております。
お気軽にご相談ください。

カテゴリー

  • 千種区 歯医者
  • 専門の歯医者が解説!
  • 痛み
  • 虫歯予防