歯周病は様々な症状が出るにも関わらず、慢性疾患であるがゆえにゆっくりと忍び寄る病気です。知らない間に、歯がぐらついてきてしまったり、やな臭いがしたり、歯茎が今まではよかったのにいきなり腫れてきてしまったり、いついかなるときに症状が出てしまうかもしれない病気です。適切に治療を行っておかないと、メンテナンスだけしていても急に症状が出てしまうかもしれません。
現在の歯周病の状態がどのような状態なのかをレントゲンをとったり、歯茎の検査をしないと現在の進行度合いを把握することが難しいです。把握するためにも検査は必須項目になります。その地図を作ってからでないと何をどのように治療していけばいいのかが詳細にはわからないのです。歯茎のなかは直接見ることができないために、検査でその状態をイメージしながら歯茎の中にある歯石を丁寧に除去しなければなりません。歯周病の原因は歯周病菌に観戦して、歯石がその定着物となることによって進行性の骨吸収が起こることになります。
歯石
まずは歯石と言う汚れをしっかりとっていくことが治療になります。歯周病菌はレッドコンプレックスといわれる非常に強い菌によって引き起こされてしまいます。歯周病は感染症ですので、最近との戦いになります。歯が抜けたり、ぐらついたり、歯茎が下がることは表面上の症状であって原因にたいしてアプローチしない限り本当の意味で治療にはならないのです。ぐらつくからはを固定するだけでも、歯が抜けたところをインプラントやブリッジで治療してもまたいつか周囲の歯が歯周病にダメになってしまうかもしれないのです。
あなたの今残っている歯の本数は何本ですか?その残りの歯を間も手いかなければならないのです。かけがえのない歯は代わりが聞かないのです。歯科治療で修復することは全然可能なんですが、やはり自分の歯が一番だと思います。失う前に手を打つこと歯医者さんでできるはずです。怖いかもしれませんが今一度、勇気を出して一歩踏み出してはいかがでしょうか?きっと、行って良かったとあとから思えるはずです。
私たちも歯を抜くことは、できるならばしたくないです。患者さんがどうしても歯を残したいといわれることも十分理解しています。ただ、残せない歯を歯周病の最終治療としての抜歯として選択をせざるを得ないこともあるのです。そうなる前に、残りの歯の本数をできるだけ多く残して80歳で20本を目指していきましょう。美味しいものを美味しく、おしゃべりにおいても苦痛をなくせるようにお手伝いできると思います。