ブラッシングだけで歯についた汚れを取ることが難しいところがあることを、皆さんも何となくわかっていると思います。名古屋市千種区池下の歯医者さんブログでは今回、わかっていそうでわかっていないのかもしれない、磨きにくいところ、磨きのこしが多いところについてお話していきたいと思います。
磨きのこしを少なくすることは、大きく考えますと全身の健康増進、健康管理に繋がると思います。ブラッシングは、皆さんが毎日行っています日常活動のひとつであると考えます。日々のこのような細かい健康管理が、その後の健康維持に繋がっていくことと思います。
バイオフィルム
歯科医院では磨きのこしを発見するために、染めだし液を使ったり、細かく診査診断、汚れが残りやすい部分を患者さんに知ってもらうことができる設備などがあります。一番は自分の口を自分で管理できたら素敵であると思います。汚れがたまってくると、バイオフィルムになってしまい自分でその汚れを取ることが難しくなってしまいます。
磨きのこし
では、どのような場所に磨きのこしができやすいのでしょうか?屋はあり、歯ブラシが当てにくいところや、あたらないところがそのような場所に該当すると思われます。当てにくい場所には、ほっぺたやベロが邪魔して歯ブラシが入りにくいところもあげられると考えられます。以下に、磨きのこしが起きやすい場所を書いていきます。
① 奥歯の噛むところ
② 歯と歯の間
③ 歯と歯茎の境目
④ 一番奥歯の奥の場所
⑤ 前歯の裏側
このような場所が、誰しもが磨きにくいところになるのです。ですので、より意識して磨くか、特殊な器具を使用してなんとか磨けるようにしていかなければなりませんね。補助器具として、デンタルフロスやワンタフトブラシを使うのも非常に効果的になります。使い方は、是非とも歯医者さんで聞いていただければと思います。
磨きにくい口の中の環境
磨きにくい場所についてはお話ししていきましたが、磨きにくい口の中の環境もありますので、その事についても補足していきたいと思います。
① 乳歯と永久歯が混ざっている時期
② 矯正中
③ 詰め物や被せものが入っている歯
④ 入れ歯がかかっている歯
⑤ 孤立している歯
⑥ 根っこが見えている状態
⑦ 口が乾いている
⑧ 歯周病になっている
⑨ 舌
⑩ 口が開かない
⑪ 嘔吐反射がある
口の環境でも、磨きについては左右されてしまうのです。千種区池下の阿部歯科ではプラークコントロールを徹底できるように、まずは磨きのこしがおきやすい場所を知ってもらいたいと思います。その上で、口の健康から、体の健康を維持して管理していくお手伝いをしていきたいと考えております。
千種区池下の磨きのこしを知ってもらいたい歯医者さんブログ