歯は顎骨によって支えられています。その顎骨のなかでも歯槽骨という骨によって支えられているのです。今回、名古屋市千種区池下の歯医者さんのブログでは顎骨壊死、特にその中でも薬物に関連しました顎骨壊死(MRONJ)について少しですがお話ししていきたいよ考えております。
顎骨壊死
歯科の世界において、顎骨壊死が報告されているなかで骨吸収抑制薬の投与に関連しものが、特に近年現れてきているとのことです。2003年にMarxという人が、ビスフォスフォネート(BP)製剤を投与されました乳ガンの患者さんや、前立腺がんの患者さんの骨への癌の転移や骨粗しょう症の患者さんにおきまして歯科領域で顎骨壊死が発症しやすくなるとの論文を発表しました。
ビスフォスフォネート
ビスフォスフォネート(BP )製剤に関連しました顎骨壊死を訳しましてBRONJとされております。しかしながら、臨床でわかってきましたことにビスフォスフォネート製剤のみならず、デノスマブなどの血管新生阻害薬におきましても顎骨壊死を引き起こすことがわかってきました。
MRONJ
そのために、AAOMSは2014年にBRONJ の名称を薬物関連顎骨壊死(MRONJ )に変更しました。この薬物関連顎骨壊死はステージを0-3に分類しました。その内容としましては、骨の露出、感染の有無、病変の進展範囲などを参考とするようにしてきました。ステージによって、それぞれ治療の方法が違ってくるのです。
発症誘因
MRONJ の発症誘因につきましては、2007年のAAOMS でいくつか語られております。その誘因として考えられますものには、MRONJ 原因薬剤投与中の患者さんにたいしまして歯医者さんが行いますインプラントの埋入や抜歯、骨の整形といいました侵襲的な歯科治療を局所的な危険因子として考えられているそうになります。
開放創
顎骨壊死の部位を切除したのちに閉鎖するのか開放するのかの方法につきましては諸説言われていることになります。論文のなかで開放創にして感染を制御することが治癒を早めると言われているものもあります。その開放した場所を洗浄することの優位性にたいしましても否定はできないもであるとは思われます。
今回は、近年しばしば認められます顎骨壊死につきましてお話ししていきました。名古屋市千種区池下の阿部歯科ではより全身疾患と関連しました病気のリスクにたいして地域連携を目的としまして口腔外科に対しましても力をいれております。気になる方は、一度阿部歯科に相談されてはいかがでしょうか?宜しくお願い申し上げます。
名古屋市千種区池下で口腔外科に力をいれている阿部歯科のブログ