親知らずのスペシャリストとして
数多くの治療経験があります


「予防歯科への想い」等 是非とも
患者様へご覧いただきたいコラム


当歯科医院 副院長は数多くの
歯科医療の論文を執筆しています

千種区の痛くない歯医者

〒464-0074
愛知県名古屋市千種区仲田2-18-17

【電話予約】
TEL : 052-751-0613

平日遅め・土日は予約が
取りづらくなっています。
早めのご予約をお勧めします。

駐車場:あり

地下鉄池下駅より徒歩5分、
今池駅から6分

虫歯って昔もあったの?

千種区の阿部歯科では予防歯科に力を入れていますが、予防歯科で気になる虫歯っていつからあったのかという話をしようと思います。 虫歯や歯周病は原始時代からすでにあった事が分かっていますが、古い時代の口腔内細菌の状態を調べる研 […]

虫歯って昔もあったの?

千種区の阿部歯科では予防歯科に力を入れていますが、予防歯科で気になる虫歯っていつからあったのかという話をしようと思います。 虫歯や歯周病は原始時代からすでにあった事が分かっていますが、 古い時代の口腔内細菌の状態を調べる […]

痛みが続く場合には歯が割れている場合も

特別にはっきりした虫歯がないものの、歯の痛みが続くといった症状が出る事があります。 池下の歯医者の阿部歯科にもそのような患者さんが来院されますが、 それらは歯周病による痛みといった可能性もあるのですが、 一見しては分から […]

【歯科知識系】口臭の原因が気になる方へ

千種区の歯医者 阿部歯科副院長です。 今日は多くの患者さんが気にされる「口臭の種類とその要因」について、専門の歯科医が詳しく解説いたします。特に「最近、家族や同僚から口臭に関し、指摘をされてしまった・・・」といった方は是 […]

歯の数と顔の大きさに関係はあるのか

古代から現代にかけて人の進化の過程で脳の入る頭蓋骨は大きく、目や鼻、口を含む顎や顔は小さくなるという風に変わってきました。 しかし、それと共に歯の大きさが小さくなる傾向にあり、親知らずをはじめとして歯が欠損するという歯の […]

歯にヒビが入っていても割れにくい理由

食事をする中で歯は毎日のように使われていますが、その中でも歯の部位によってそれぞれに役割があり食べ物を噛んだりすり合わせたりしていますが、そのような毎日の歯へかかる力を受け止めている歯の構造にエナメル質があります。 歯を […]

使った歯ブラシの保管方法

虫歯や歯周病を予防するために毎日歯ブラシで歯を磨く事が大切な事ですがみなさんは歯ブラシの保管方法についてどのようにしているでしょうか。 何気なく使った後に水洗いして歯ブラシを入れ物に入れているかもしれませんが歯ブラシの保 […]

痛くない歯科治療をするための取り組み

患者さんにとって歯医者さんに行くのに気が重くなってしまう大きな理由の一つに「痛いかも、こわいかも」という理由があると思います。私たち歯医者さんにとって歯科治療は日常的な事なのでどうしても患者さんの「痛くない治療・無痛の治 […]

なぜ歯は乳歯から永久歯に生え変わる必要があるのか

池下の歯医者の阿部歯科ではこの時期になるとお子さんが幼稚園に入ったり小学校に入ったり学年が上がって乳歯や永久歯の生え変わりが気になる方が相談に来られる事が増えてきます。 乳歯と永久歯の関係を考えると永久歯が虫歯や歯周病で […]