親知らずのスペシャリストとして
数多くの治療経験があります


「予防歯科への想い」等 是非とも
患者様へご覧いただきたいコラム


当歯科医院 副院長は数多くの
歯科医療の論文を執筆しています

千種区の痛くない歯医者

〒464-0074
愛知県名古屋市千種区仲田2-18-17

【電話予約】
TEL : 052-751-0613

平日遅め・土日は予約が
取りづらくなっています。
早めのご予約をお勧めします。

駐車場:あり

地下鉄池下駅より徒歩5分、
今池駅から6分

【歯科治療系】ステロイド軟膏時に注意すべき口の中の病気

名古屋市千種区の阿部歯科 副院長です。 「口の中や舌や唇に何かができた!」と言って心配されて、来院をされる患者さんがしばしばいらっしゃいます。 それらのできものの中には、口内炎が確認できる場合も多くありますが、口内炎など […]

口の中に白いできものができたら

口の中に何か白いものができたということで心配されて来院される患者さんがいます。 口の中に白いものができる際には様々なものがあります。 比較的多く見られるものの中に歯の神経が感染を起こしてそれによって膿を出すことで一見して […]

口の中に白いできものができたら

口の中に何か白いものができたということで心配されて来院される患者さんがいます。 口の中に白いものができる際には様々なものがあります。 比較的多く見られるものの中に歯の神経が感染を起こしてそれによって膿を出すことで一見して […]

下口唇粘液嚢胞(下唇にできる噛むと潰れる膨らみ)

下唇に小さな丸い豆のような腫れができる事があります。唇をよく噛む方で豆のような腫れが潰れたりできたりして痛みもない場合はもしかしたらそれは粘液嚢胞かもしれません。 こんにちは、千種区の池下にある歯医者の阿部歯科です。今回 […]

歯医者さんは出す抗生物質をどうやって決めているのか

親知らずが腫れたり歯が痛くなった際に細菌感染を抑える目的で歯医者で抗生物質が出る事がありますが、どのような抗生物質を出すのかどのように決めているか疑問に思った事はないでしょうか? 引っ越しなどで別の場所に引っ越すなどで何 […]

【歯科治療系】当院のインプラント治療に対する考え

阿部歯科 院長の阿部丈洋です。今回は定期的にご質問をいただく“インプラント治療”に関しまして、私の考えをお伝えします。 当院では、患者さんが歯を失ってしまったからといって、容易にインプラントによる治療をお勧めしません。何 […]

親知らずは抜いたほうがいい?抜かなくてもいい?

こんにちは、今回は皆さんも一度は考えた事があるかもしれない「親知らずって抜いた方がいいの?」という話題のついてお話をしようと思います。親知らずが腫れて痛み出したら一度は抜いた方が「いいのかなぁ」と考えてしまいますよね。で […]

手の水疱と虫歯の関係(掌蹠膿疱症)

手に水疱ができたり荒れたりして皮膚科を受診される方もいると思いますが時にはそれが口の中の虫歯と関連している事もあるかもしれないという事をご存知でしょうか?そのため、今回は「手にできた水疱や荒れが虫歯と関連しているかもしれ […]

口内炎の薬は塗り薬を塗ればいいの?

こんにちは、阿部歯科の副院長の阿部利晴です。 今回は口内炎についてお話をしようと思います。口内炎といえば、口の中を咬んでしまったり、食生活が傾いて体が栄養不足になったり、暑さや忙しさで体力が落ちたりした時に口の中や口の横 […]