親知らずのスペシャリストとして
数多くの治療経験があります


「予防歯科への想い」等 是非とも
患者様へご覧いただきたいコラム


当歯科医院 副院長は数多くの
歯科医療の論文を執筆しています

千種区の痛くない歯医者

〒464-0074
愛知県名古屋市千種区仲田2-18-17

【電話予約】
TEL : 052-751-0613

平日遅め・土日は予約が
取りづらくなっています。
早めのご予約をお勧めします。

駐車場:あり

地下鉄池下駅より徒歩5分、
今池駅から6分

口唇ヘルペスウイルス(口角炎・口内炎)

口内炎や口角炎が口の中にできると痛いですよね。これらのものは栄養が不足したり体が疲れているとできやすいのですが、口の中を傷つけてしまった場合にもできる事があります。色々な理由でできる可能性のある口内炎や口角炎ですがウイル […]

歯科における静脈内鎮静法

こんにちは、千種区の歯医者の阿部歯科です。歯科の治療と併用して恐怖心や治療に悪影響を及ぼす反射を抑える目的で静脈内鎮静法という手法を使う場合があります。そこで今回は静脈内鎮静法についてお話をしようと思います。 静脈内鎮静 […]

歯科治療の際の局所麻酔、ブロック麻酔、全身麻酔

歯科領域において行われる麻酔にはいくつか種類があります。歯科治療の際に疼痛のコントロールのためによく行われる浸潤麻酔から口腔外科の大きな手術の際に行われる全身麻酔まで様々です。そこで今回は歯科領域において行われる麻酔の種 […]

舌の変色(舌の色が黒くなったら)

こんにちは、千種区の歯医者の阿部歯科です。舌をまじまじと見ることは少ないと思いますが思いもかけずに鏡で舌を見たときに舌に色が付いている事に気がつく事があります。そんな舌の着色の中でも今回は黒毛舌というという状態についてお […]

【歯科治療系】親知らずを抜く時 あえて歯の根を残す理由

名古屋市千種区にて できるだけ痛みを抑えた歯科治療を行っている阿部歯科の副院長阿部利晴です。本日も歯科治療に関し、お役に立つ専門情報をお知らせします。 今回の記事は「親知らずの抜歯」に関する内容です。 親知らずの抜歯とい […]

歯医者さんで治療中に気分が悪くなる色々な原因

歯科治療を受けている患者さんの中で時々気持ちが悪くなったり体調が悪くなる患者さんがいます。その症状は軽微なものから重篤なものまで様々に分かれます。そこで今回は比較的歯科治療中に起きやすいものから起きることは非常に少ないも […]

抗菌薬(抗生物質など)の薬の効き目

病院や歯科医院で飲み薬の抗菌薬が出される事がありますが、この飲み薬の抗菌薬に関して「飲んでどれくらい効いているのか?」と疑問に思った事はありませんか? 抗菌薬の効果には真正細菌に対する感受性の範囲である抗菌スペクトルと生 […]

【歯科系】治りが遅い口内炎には要注意

名古屋市千種区の頼れる歯医者 阿部歯科の副院長です。 口の中の頬や舌を噛み傷口ができたり、栄養不足などで口内炎ができる等、口の中には様々な理由で傷ができます。そして、これらの口の中の傷には時には注意しなければいけない口内 […]

口腔の小帯(子供の歯の生え変わりに影響する事も)

口の中には小帯と呼ばれるヒダのような部位が存在します。そのヒダには上唇小帯、下唇小帯、頬小帯、舌小帯という種類があります。これらは通常はすべての人が持っています。例えば、鏡を見ながら舌を上にあげると舌の下の面に縦に見える […]