親知らずのスペシャリストとして
数多くの治療経験があります


「予防歯科への想い」等 是非とも
患者様へご覧いただきたいコラム


当歯科医院 副院長は数多くの
歯科医療の論文を執筆しています

千種区の痛くない歯医者

〒464-0074
愛知県名古屋市千種区仲田2-18-17

【電話予約】
TEL : 052-751-0613

平日遅め・土日は予約が
取りづらくなっています。
早めのご予約をお勧めします。

駐車場:あり

地下鉄池下駅より徒歩5分、
今池駅から6分

歯痛と心疾患

こんにちは、千種区の歯医者の阿部歯科です。 直近で虚血性心疾患に伴う心筋梗塞の発作のあった患者さんには歯科治療中の不用意な痛みの伴う治療はかなり慎重にならないといけませんが、この治療に伴う歯への痛みが心筋虚血状態の発作に […]

【歯科系】治りが遅い口内炎には要注意

名古屋市千種区の頼れる歯医者 阿部歯科の副院長です。 口の中の頬や舌を噛み傷口ができたり、栄養不足などで口内炎ができる等、口の中には様々な理由で傷ができます。そして、これらの口の中の傷には時には注意しなければいけない口内 […]

歯医者で使われる麻酔の種類

歯科領域において行われる麻酔にはいくつか種類があります。歯科治療の際に疼痛のコントロールのためによく行われる浸潤麻酔から口腔外科の大きな手術の際に行われる全身麻酔まで様々です。そこで今回は歯科領域において行われる麻酔の種 […]

口腔外科でも問題となる多剤耐性菌とは

多剤耐性菌という言葉を聞いた事があるでしょうか? もう随分前から複数の抗菌薬に抵抗性のある多剤耐性菌の問題が出てきていますが感染症で抗菌薬が段々と効かなくなってきていると言われています。 そこで今回は多剤耐性菌についてお […]

親知らずなどの抜歯が難しくなる要素

虫歯が大きくなってしまったり親知らずが腫れたりして歯を抜かなくなってしまった場合に歯の状態によっては抜歯の難易度が変わります。 そこで今回は抜歯をする際に抜歯を難しくする要素についてお話をしようと思います。基礎疾患によっ […]

親知らずなどの抜歯が難しくなる要素

虫歯が大きくなってしまったり親知らずが腫れたりして歯を抜かなくなってしまった場合に歯の状態によっては抜歯の難易度が変わります。 そこで今回は抜歯をする際に抜歯を難しくする要素についてお話をしようと思います。基礎疾患によっ […]

腫れたり腫れがひいたりする口の中の出来物

こんにちは、千種区 池下の広小路通り前の歯医者 阿部歯科 副院長の阿部利晴です。 皆さんは疲れてきたり体調が悪くなってきた時に歯茎が腫れてきたりする事はありますか?歯茎に限らず頬の内側や舌などにも腫れが出てくる事がありま […]

口の中にできる血豆(血腫)

口の中はあまりしげしげと見ることがないと思いますがふとした時に何かが口の中にポツンと赤黒い点ができている事に気がついて受診される方がいます。 今回はその中でも血腫という口の中の血豆と、血種とは違う様々な良性、悪性の腫瘍や […]

【歯科治療系】抜歯時の麻酔の後の注意点

名古屋市千種区の頼れる歯医者 阿部歯科の副院長です。  歯科治療の際に齲蝕の除去や抜歯を行うために局所麻酔をする事が度々あります。 今回は「局所麻酔をし歯科治療を終えた後の注意点」について、皆さまへ分かりやすく […]